こんにちは!TDC代表のTakumiです!
皆さんはInstagramをうまく活用できていますか?
アカウントを作ったはいいもののなかなか活用できてなかったり、更新が滞ってしまっていたりしていませんか?💦
今回は、『時間がない…』『知識がない…』そんなアナタでも効率的に運用ができる「Instagram運用代行について」を紹介します!
正直、運用代行を掛け合わせて運用することが圧倒的にオススメです!(理由は後ほど記述します^^)
■ この記事に書いてあること
■ この記事を読むと…
❶ 誰でも効率的に運用が始められる
❷ 運用代行サービスについて理解ができる
❸ 長期的な資産としてInstagramを活用できる
■ この記事を書いた人
Takumi:大学時代にマーケティング関連のビジネススキルを学び、学生起業。SNS分析及びSNSマーケティング事業を始め、多数企業のコンサルや運用代行に携わる。
個人では、ブログや複数WEBメディアを運営。現在は、屋号をTDCとして個人事業主として活動し、HP制作やSNS運用サービス、MEOサービスなどとマーケティング関連の集客支援サービスを提供している。
⒈ 運用代行サービスをオススメする理由
この記事を読んでいる人の中でも『Instagramなんて無料なのにお金をかけてまでやる必要あるの…?』と思う人がいらっしゃると思います。
その上で、運用代行サービスをオススメする理由は3つあり、
・見込み顧客へ効率的にリーチできる
・専門的視点から運用を依頼できる
・同じ運用の仕方でも結果が全く変わってくる
です。その前に前提として、Instagramについて改めて整理していきましょう。
1-1. 最近のInstagramの動向について
現在Instagramの公式アカウントがあるように、Instagramはビジネス利用が加速しています。
また最近では、地図機能・画像検索機能・ショッピング機能といったあらゆる機能がリリースされてきています。
また顧客の購買行動にも着目してみましょう。
ULSSASと言われていたと思えば、今はInstagram上の行動としてUDSSASであると言われています。

①UGC(ユーザー投稿)
ユーザーがストーリーズやフィードに商品写真を投稿。あるいはDMで友達に共有
②Discover(発見)
友達の投稿や発見タブ上でブランドを発見
③Save(保存)
ブランドに対して興味を持ち、スクショや保存機能を使って後から見返せるようにしておく
④Search(詳細検索)
興味を持ったブランドの購入を検討し、リアルなクチコミや詳細情報を探しにいく
・Twitter検索
・Instagramでハッシュタグやブランド名検索、ロケーション検索
・@コスメなど専門クチコミサイト上検索
・Google検索
⑤Action(購入)
・Instagramショッピング
・ECでの購入
・リアル店舗訪問
⑥Share(共有)
・ストーリーズ、フィードへの投稿
・DMで友達にシェア
イメージしてみれば、確かにこのような行動を取っているということがお分かりいただけますよね?
1-2. 見込み顧客へ効率的にリーチできる
今はSNSひとつをとっても、マーケティング要素がかなり重要になってきています。
では、運用代行サービスを活用するとどうでしょうか?
よく皆さんが運用を始めて勘違いしているのが、”フォロワー数”を追い求めること。
確かに一番判断ができる指標であり、多くの人の目に留まるのがこのフォロワー数かと思います。
しかし、私たちはなんのために運用しているのでしょうか?
「売上を上げたいから?」
「集客数をアップしたいから?」
「採用活動として活用したいから?」
人それぞれで目的・ゴールは変わってくると思いますが、フォロワー数を増やすことが目的・ゴールであるという人はいないはずです…。
となると、フォロワー数も「見込み顧客」として囲い込んでいかないと意味がないですよね?
では、運用の素人である皆さんはどのように囲い込みをしていきますか?
この専門的で分析要素が必要な部分を専門業者に頼むことによって、より確実なものになるのです。
1-3. 専門的視点から運用を依頼できる
では、専門的視点とはどういうものでしょうか?
TDCの提供サービスである「IG PLAN」では、ターゲティング設定をより詳細に行なっています。
【性別ターゲット・エリアターゲット・興味ターゲット・年代ターゲット・コミュニティターゲット】
これらの要素からターゲティング設定をしているからこそ、専門的視点から運用をお任せいただくことが可能です。
1-4. 同じ運用の仕方でも結果が全く変わってくる
ここまでのお話で、十分理解していただけたと思います。
それらを踏まえて考えてみてほしいのです。
ここまで考えられた運用をしているアカウントとそうではないアカウントの結果はいかがでしょうか?
どちらの方が結果が出るのかは一目瞭然ですね。

(左は個人で運用したアカウント、右はアカウントプランナーと一緒に運用したアカウント。)
「IG PLAN」では、お客様一人一人に専属のアカウントプランナー(※アカウントの運用担当者)がついて運用を行います
また従来だと運用面を任せっきりで終わりのところ、お客様専用ページの中からInstagram運用について「アカウント運用相談」が行えます。
これは月に何回でも自由で、運用における相談であればなんでも大丈夫です。

これにより、アカウントプランナーに相談をしたアカウントと自己流で行ってしまうアカウントでは、同じ工数と予算をかけても集客効果は全く違ってくるのです。
以上の理由から、運用代行サービスをオススメする理由は3つあり、
・見込み顧客へ効率的にリーチできる
・専門的視点から運用を依頼できる
・同じ運用の仕方でも結果が全く変わってくる
ということでした。
⒉ 気になる相場や費用
企業規模や提供サービス内容によって大きく分かれる相場ですが、簡単にまとめると以下の通りとなります。
2-1. 10万円以下
10万円以下の費用で提供される運用代行サービスの多くは、運用のコンサルティングです。実際の投稿業務などは自社で行い、運用するにあたってのアドバイスやサポートをレポーティングを中心に提供するサービスです。
運用する(投稿作業や投稿作成など)ための人的リソースに余裕がある企業は、10万円以下という費用の運用代行をお勧めします。
また一部サービスでは、DM対応やコメント対応といった部分での運用代行もあるようです。
2-2. 20万~30万
20万円〜30万円の費用だと、投稿の代行や簡易なレポーティングを提供する運用代行サービスが多いです。Instagramの運用代行と呼ばれるサービスは、比較的この費用で提供している企業が多いイメージです。
投稿作業を依頼し、それ以外のキャンペーンやインスタライブといった施策は自社で行う形で一般的です。そのため、人的リソースは数名確保できるが、作業になる運用部分は外注したいという企業におすすめです。
2-3. 50万以上
50万円以上の費用になると、運用に関する全てを依頼するのが一般的です。投稿作業はもちろん、レポーティングやストーリーズの運用、広告運用、企画など、Instagram運用におけるあらゆる方面での業務を任せる形になります。
人的リソースが割けない、プロに全てお任せしたいという企業はこのくらいの費用は必要になってくると考えてください。
ここまでザックリとまとめてみました。
しかし、多くの場合、どのサービスも気軽に使える金額ではないということです。
もし活用するとなると、それなりの費用がかかるということは頭に入れておかなければなりません。
⒊ IG PLANのご紹介
相場や費用間についてはイメージできたと思いますが、では実際「IG PLAN」はどうでしょうか?
3-1. IG PLANでできること
まず、IG PLANでできることは大きく分けて3つあり、
□アクション(いいね/フォロー/アンフォロー等)
□ターゲティング設定
□プランナー相談
です。通常だとアクションに関する運用代行がメインですが、先述してあるように詳細なターゲティング設定はもちろん、プランナーへの相談もできるというのがこのサービスの強みとなっています。
そして、このサービスを理解する上で大切なのが、運用代行サービスでありながら「集客のためのツール」でもあるということです。
そのための機能として、これら大きく分けてこの3つとなっています。
では詳しく中身を見てみるとこのようになっており、
□ アカウントにログインし弊社担当が運用 □ ターゲット選定による最適なリーチ分析 □ アクション(いいね・フォロー)手動で代行 □ 投稿や運用の担当相談もメール等で可能 □ 手動だからアカウント凍結の心配不要
ということからも安心して使えるサービスです。
3-2. IG PLANの費用
ここまで興味を持っていただけたら、後は気になるお値段ですよね。
運用代行はもちろん、プランナー相談とかなりボリュームのあるサービス内容ですが…。
料金は月額27,800円(税込)!!!
最低利用期間は3ヶ月、それ以降はいつでも解約可能。
つまり、効果が見込めなかったら継続しなくて良いということです。
しかし、なぜ3ヶ月の最低利用期間があるのでしょうか?
その理由は、Instagramはすぐに効果が反映されず、ある程度の効果が見えるようになるまで3ヶ月という期間をおいているからです。
正直、同じ内容でのサービスでこの料金は見たことも聞いたこともありません。
運用代行だけならどこも同じですが、それに加えて相談ができるんですから…!
これは店舗ビジネスの集客として活用したいのはもちろん、個人で影響力を持ちたい方でもご利用いただきやすいサービスです。
月額27,800円で見込み顧客の集客に活用できるとなると、客単価3万円なら月に1人のお客さんを獲得できれば容易にペイできてしまいますね!
特にサブスクモデルのビジネスなら、1人お客さんを捕まえれば半永久的にペイでき、その後の集客は全て利益となるわけですからかなり効果も期待できますね!
「アナタはIG PLANを使ってどうなりたいですか?」
ビジネスを加速させたい?
成長させたい?
有名になりたい?
集客したい?
・
・
・
3-3. お申し込みはどこから?

ここまで魅力的なIG PLANですが、お申し込みはどうすればいいのでしょうか?
\お申し込みはコチラ から/
複雑で面倒な申し込み手順など必要ありません。
アナタの情報を記入したら、後はどんなターゲットをフォロワーとして獲得していきたいのか答えるだけ。
時間もわずか3分、たった1つの画面で全てが完了です。
もう一度お伝えしますが、IG PLANは運用代行サービスでありながら「集客のためのツール」です。
事例についてはコチラ
サービス概要についてはコチラ
アナタに必要であるならば、事例をみるは良し、サービス概要をみるは良し。
しっかりとサービスについての理解をしてください。
そして、お申し込みは本当に必要なアナタだけでお願いします。
アナタのアカウントを育て、一緒に集客をしていきませんか?
Instagramで価値のあるアカウントができたら、それはアナタのビジネスの資産となります。
新しいお店をオープンするときや新しいサービスをリリースするとき、アナタのアカウントのフォロワーがアナタのビジネスのファンとなり、どんなものでも集客に繋げることができるからです。
アナタと一緒に仕事ができること、ワクワク楽しみにお待ちしております♪
\IG PLANのお申し込みはコチラ から/