top of page

ZIPファイル(複数の画像をまとめる方法)の作り方

お申し込みフォームより、サイトに掲載してほしい画像をお送りいただいております。


その際に、「画像サイズが大きすぎて送れない。。」

「たくさん送りたいのにアップロードする場所が1つしかない。。」


なんて事のないように、このフォーラムでは 画像サイズを圧縮する方法また複数画像をZIPファイルにまとめる方法を記載してます!


❶画像ファイルの種類

❷画像サイズ圧縮

❸複数画像をZIPファイルにまとめる 〈MACでの作成〉 〈Windowsでの作成〉

❹スマホからのお申し込みの場合



 

❶画像ファイルの種類を確認しましょう


画像サイズの圧縮・ZIPファイルの作成の前に、使用したい画像のファイル種類を確認します。


通常確認したい画像を右クリックで選択すると参照が可能です。


下記画像では 「1880324_l.jpg」 がこの画像の保存名ですが、最後の部分がファイルの種類となります。

なので、この画像のファイルの種類はJPG(JPEG)です。他にはPDFやPNGなどがあります。


 

❷画像サイズを圧縮する方法


画像のサイズが大きすぎてアップロードできない場合は、画像を圧縮する必要があります。


画像ファイルの種類が確認できたら、Google検索などを使って(ファイル種類➕『圧縮』)と検索をしましょう。


上の画像の場合は『JPG 圧縮』と検索します。

検索をかけると無料圧縮サイトが出てくるので、サイトの指示に従って画像を圧縮してください。


 

❸複数画像をZIPファイルにまとめる方法


複数の画像をZIPファイルにまとめる方法を、MACとWindowsに分けて紹介していきます。


〈 MACで作成 〉

まずはMacでZipファイルを作成する方法を紹介します。


①Finderから使用したい画像を選択します。

複数の画像を選択するときは、commandを押しながらファイルを1つずつタッチしましょう。


②必要な画像を全て選択したら、トラックパッドを2本指でタッチします。


③メニューが出てくるので、【○○項目を圧縮】を選択します。

今回は、【18項目を圧縮】を選択します。



④Zipファイルが完成しました。



Windowで作成

次はWindowsでZipファイルを作成する方法を紹介します。


①ファイルから使用したい画像を選択します。

複数の画像を選択するときは、controlを押しながら画像を1つずつタッチしましょう。



②必要な画像を選択したら、右クリックをします。


③メニューが出てくるので、【送る】→【圧縮(ZIP形式)フォルダー】を選択します。



④Zipファイルが完成しました。



 

❹スマホからの申込の場合


ここまではPCからの申し込みを想定して、画像の圧縮からZIPファイルへのまとめ方まで説明してきました。


ここからはスマートフォンからお申し込みの方のために、複数画像をアップロードする方法を解説していきます。


使用したい画像をカメラロールに保存

まずはHPに使用したい画像を、ご自身のスマートフォンのカメラロールに全て保存しましょう。


画像圧縮のためにアプリを使用

スマートフォンでは、画像の圧縮・ZIPファイル作成のためにアプリを使用します。

無料アプリの【Easy zip】がおすすめです。

(Andoroidの方は【Win Zip】が使用できます。)


①【Easy zip】を開き、カメラロールから先ほど保存した画像を全て選択します。


②右上(Done)を押し、ファイル名をつけて圧縮をします。

(今回はテスト1というファイル名です)



③Documentsに「テスト1.Zip」のファイルが作成されました。


④タッチをして、他のアプリに送信します。



⑤ファイルに保存を選択して、iCloudDriveに保存しました。


⑥お申し込みフォームにて、保存したファイルをアップロードして完了です。



画像サイズが大きくなければ、”圧縮”の過程を飛ばしてZipファイル作成の手順からのみで対応が可能です。

c43a61_a9bfda0d90a842e29e328b5990f067b9_mv2_edited.jpg
ビーステップのメルマガバナー
bottom of page